このブログを検索

2021年9月13日月曜日

2021 建築学会 参加の報告

 

 こんにちは。坂田です。

2021年度の建築学会に参加しましたので、その報告をさせていただきます。


2年ぶりの建築学会、コロナ禍ということで、今年はオンラインでの開催でした。

去年はそもそもなかったので、こうやって開催頂けるのはありがたいです。















正直、学会に参加することにどういった意味があるのか?、という話ですが、

私自身の中での意味づけはいくつかあります。

・新しい知見を得る

・自分達の研究に対して意見をもらう

・学問という大きな経験知に対して、自分達自身の知見を提供する

(大袈裟に聞こえるかもですが、恩師はそう言っていました)

・「発表が苦手」という点の克服

・学生時代の研究よりも、よりよい発表をする

(学生時代にやったことの全てに対して、私自身なんとなく不満足な感じが残っているため)

 

こうやって書いてみると、自己満な側面が多い気がします。

主体性な動機も大事ということで、まあいいでしょう。

 

今回私は、平行弦トラスの実大クリープ試験の報告をさせて頂きました。

試験の内容については、他のブログ記事でも紹介させて頂いているので、過去記事をご覧ください。

WOOD AC blog: 木造平行弦トラス ハリーさん クリープ試験 (wood-ac.blogspot.com)

WOOD AC blog: クリープ試験終了の報告(その1) (wood-ac.blogspot.com)

 

 

肝心の私自身のオンラインでの発表についていうと、案の定、ジタバタしてしまいました。

 

11で人と話すのは問題ないのですが、

不特定多数に対して話すのが、本当に苦手で、、、。

 

ただ、結構質問はもらえたので、それなりに関心はもってもらえたのかと思います。

次の実験・検証につながるアドバイスが本当は欲しかったですが、

質疑応答の時間が5分だったので、そこまでいけなかったですね。

 

終わった後で少し安堵感はありますが、

本当はリアルで反応をみたかったなあとも思います。

 

 

いい結びの言葉が思いつかなかったので、ぼちぼち仕事に戻ります。

 

坂田


0 件のコメント:

コメントを投稿