先日こちらでご案内いたしました『住宅医スクール2020 プレスクール』は、
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、中止となりました。
なお、5月から開校予定の「住宅医スクール2020」につきましては
予定どおり開校されますので、よろしくお願い致します。
このブログを検索
2020年2月28日金曜日
2020年2月21日金曜日
住宅医スクール2020 プレスクールのご案内
当法人の理事も役員として関わっております、
一般社団法人 住宅医協会様よりご案内のありました講座、
『住宅医スクール2020 プレスクール』をご紹介させていただきます。
東京、大阪と、遠方での開校ですが、
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
(詳細はこちらからご覧いただけます)
https://sapj.or.jp/inquiry/pre-application2020/
同時に「住宅医スクール2020」の開校もご案内しています。
既存住宅の調査・診断から改修設計・施工・維持管理に必要な知識や技術を
トータル的に学べる講義内容で、講師陣も充実しています。
ぜひご参加ご検討下さい。
一般社団法人 住宅医協会様よりご案内のありました講座、
『住宅医スクール2020 プレスクール』をご紹介させていただきます。
東京、大阪と、遠方での開校ですが、
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
(詳細はこちらからご覧いただけます)
https://sapj.or.jp/inquiry/pre-application2020/
同時に「住宅医スクール2020」の開校もご案内しています。
既存住宅の調査・診断から改修設計・施工・維持管理に必要な知識や技術を
トータル的に学べる講義内容で、講師陣も充実しています。
ぜひご参加ご検討下さい。
2020年2月18日火曜日
ロングロング梁曲げ試験
ここ最近はずっと耐力壁や水平構面などの構面系の実験ばかりでしたが、
久々に梁曲げ試験をおこないました。
通常の梁曲げ試験であればこのように120×210程度の無垢の一本材でスパンもせいぜい2mから3m。
ただし、今回は違います。
なんとスパン9.2mの充腹梁で、
搬入してきた超ロングでウィング付きのトラックも試験体出来上がり状態そのままを乗せて運んできたためアカデミー敷地内に入るのも一苦労。
結局試験場の手前でストップして、あとはフォークリフトで慎重に試験場まで運んでみたところ、、、、、
「 あれ???入口入らない!!!? 」
試験場の間口が4mしかないため、スパン9.2mの材料はそのままでは入らないことが発覚。
長年の経験により(←ここポイント)、このような時も慌てずふためかず
フォークリフトと天井クレーンを華麗に操り、そしてたまにちょこっとかすったりもしながら 無事試験体を試験機にセットすることができました。
過去の事例でいえば
・スパン12mの平行弦トラス
・スパン7.2mの三角形山型トラス
などの特殊な梁曲げ試験をおこなった経験もありますので、
興味もたれた方は是非お問い合わせくださいませ♪
久々に梁曲げ試験をおこないました。

ただし、今回は違います。
なんとスパン9.2mの充腹梁で、
搬入してきた超ロングでウィング付きのトラックも試験体出来上がり状態そのままを乗せて運んできたためアカデミー敷地内に入るのも一苦労。
結局試験場の手前でストップして、あとはフォークリフトで慎重に試験場まで運んでみたところ、、、、、
「 あれ???入口入らない!!!? 」
試験場の間口が4mしかないため、スパン9.2mの材料はそのままでは入らないことが発覚。
長年の経験により(←ここポイント)、このような時も慌てずふためかず
フォークリフトと天井クレーンを華麗に操り、そしてたまにちょこっとかすったりもしながら 無事試験体を試験機にセットすることができました。
過去の事例でいえば
・スパン12mの平行弦トラス
・スパン7.2mの三角形山型トラス
などの特殊な梁曲げ試験をおこなった経験もありますので、
興味もたれた方は是非お問い合わせくださいませ♪
(田畑)
登録:
投稿 (Atom)