「古民家リノベーション事業プランニング講座」が無事終了しました。
事務局として関わらせて頂いている事業ですが、今年度も空き家(古民家)を利用して地域を変えていきたいという熱意を持った方が全国から集まってくださいました。
参加者は地域おこし協力隊、建築士、工務店、公務員、コピーライターなど多種多様な職種の混合チームです。それぞれの得意分野を融合したプランをつくりました。
6月の篠山市視察から5カ月、約半年の成果を「須田邸改修プラン発表会」として美濃市の方々に向けてプレゼンテーションを行いました。
持ち寄った素材の最終調整。
発表会前日(13日)金野さんの助言を聞きプランをより現実味のあるプランに練り上げていきます。
11/14に須田邸でプランニング発表会を行いました。
半年間考えてきた3チームのプランはどのプランも甲乙つけ難い面白いプランとなりました。
運営方法や収支計画なども考え。現実味のあるプランに参加して頂いている地域住民の方からも活発な意見や質問が出て、よい意見交換の場になりました。
それぞれ自分の仕事の合間を縫って改修プランを作成していくことはとても大変な作業だったと思います。この講座で学んだことを参加者の皆さんの地元で実践して空き家(古民家)を使った面白い地域が全国各地に増えることを願っています。参加者の皆様お疲れ様でした。
来年度も開催が決定しております。詳しくはまたお知らせ致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿